2月23日
世界で三番目に大きいとされている、ペリトモレノ氷河に行ってきました。
朝8:30エルカラファテの街からバスで出発し、約1時間半でペリトモレノ氷河に到着。
道中、ロスグラシアレス国立公園の入口でチケット購入のためバスが停車します。
ここでチケットを持ってない人は購入することができるようです。
私たちは、ネット購入ができなかったのでここで買ってきました。
料金は1人45000ペソでクレジットカード決済ができました。
去年ぐらいのネット記事で見た値段より大分高くなっていました。国立公園の料金はどこの国も年々値上がっているみたいです😆
到着後、早速目的の氷河へ。帰りのバスは14:30発なので約4時間ほどあります。
遊歩道は青と黄色と赤のコースがありました。

私たちは青のコースから入り、黄色、赤と全部のコースを歩きました。
結構アップダウンがあって大変でしたが、ゆっくり全部回って見ても3時間ほどで回ることができました。




写真では伝わりにくいですが、一番高いところで70mもあるそうです。ものすごいサイズ感です。


途中、小さな崩落は見ることができました。
小さい崩落でも音はかなり大きく迫力があります。
一度、ものすごい轟音と歓声が上がり大きな崩落があったみたいですが、私たちのところからは見えない場所だったのでしぶきしか見れませんでした😭

崩落後、大きな波紋が広がっていきます。

ときどき、氷が割れる大きな音がしたりします。山の奥の方からも常にゴォーという水が流れる音みたいなのがしていて自然の脅威を感じます。
大自然の圧倒的な存在感のものをみると、人間がとてもちっぽけなものに思えました。
コメント